fc2ブログ

さよなら原発3.11福岡集会報告

3月11日(日)、須崎公園に集まって行われた
「さよなら原発3.11福岡集会」ですが、おおよ
そ5000人近くの人たちが集まって、大きなト
ラブルもなく無事終わりました。ご参加してい
ただいた方、また当日来れずともご協力してい
ただいた方、みなさんに感謝します。

13:30開始時間前から、公園に多くの人が集
まりはじめ、定刻の時間になると
日本最大のロックフェス「フジロック」でも
MCを務めるスマイリー原島さんの司会で進行
が始まりました。

1Z3(イズミ)さんのベース弾き語りは、
原始的な響きを感じさせるベースギターと共に
歌を届けてくれました。

カクマクシャカのライブは、人間本来ある力強
い生命力と、逆に自分自身たちが生み出した愚
かさを憂うというメッセージが真っすぐに伝わ
ったようで、彼の言葉に涙される人もいました。

そんなステージの間、堀川泰樹さんのスプレー
アートでは、脱原発を宇宙的視点からとらえた
作品が出来上がりました。

スピーチでは「ママは原発いりません!」から
は原発事故後、様々な理由で家族が引き裂かれ
てしまっている現実などを訴えられました。

原発労災裁判原告の梅田隆亮さんは、原発労働
の後遺症に苦しむ報告を、長崎の原爆被害者の
西山進さんは、原爆投下後の惨状を思い出され
ながら「もう二度と 日本で放射能の事故を起こ
してはいけない」と伝えられました。

盛りだくさんのステージが終わると、須崎公園
から九電本社までのデモ行進です。

思い思いのメッセージを書いた手作りの横断幕
やプラカード、子どもたちも沢山参加してたこ
ととは偶然でしょうが(?)たくさんのキュー
トな着ぐるみたち(カエル、ヒョウ、ひよこ、
シロクマ、黒猫etc)も、たくさん参加していま
した。
隊列のなかからは、鳴り物も多く奏でられ、本
格的なジャンベ演奏の「フォリカン」が音で盛
り上げ、ブブゼラ、 (博多っ子なら知ってるだ
ろう)「博多ぶらぶら」がテーマにぶらぶら4体
が先導するコール等もありました。沿道から手
を振ってくれる人、うどん屋さんの店員さんた
ちが店先に並んで声援を送ってくれるなど、日
曜の天神の昼下がりで見物人も多かったように
感じました。

そうやって繁華街の天神を通り、九州電力本店
前をぐるりと1周囲み、社前でもアピールしま
した。「社員も出勤してない日曜日なのに、九
電前のアピールは意味ない」と言う声もあるの
かもしれません。でも、それは百も二百も承知
のこと。九電社員に直接リアルタイムで届かな
くっても、それでも押さえきれない気持ちがあ
るからです。このやるせない気持ちを、マスコ
ミを通して、そして沿道の人たちの視界を通じ
て、届けたかったからです。

人はそれほど賢くありません。

人を乗せたロケットを作れたり、
地球の裏側までも文字や映像を使って交信だって
できたり…そんな技術があるのに、核の爆弾と同じ
危険な発電方法がまだ、まかり通っているのが
今の日本です。

でも、いつかきっと「こうした方が良いのでは?」と
やりかたを変えることができます。
それが「正しい」か「間違い」かは、すぐには
どちらだかわかりません。
多分、後の時代で判断されること。

人はそれほど賢くはないけれど、
人はそれほど愚かでもないはず。

そう信じて、これからもみなさんと
何度も何度でも一緒に歩きましょう。

             (S・I)

02.jpg
03izumi.jpg
kaku.jpg
04kb.jpg
05.jpg
06.jpg
07.jpg
072.jpg
090.jpg
08.jpg
09.jpg
092jpg.jpg
093.jpg
スポンサーサイト



メッセージその1

people.jpg

▼メッセージ

福島第一原発事故から1年が経とうとしています。
原発からまき散らされてしまった放射性物質は、
様々なかたちの被害となって広がり続けています。
そして今なお現地には、被ばくし続けながら日夜、
収束作業にあたって下さっている方々がいます。

昨年3月11日の震災は、私たちにこの国のいろいろな
問題をつきつけました。
一人一人が声をあげ、日本を生まれ変わらせていく
ことが、命を落とされた方々への追悼に、
そして今なお命の危険にさらされている方々への希望に、
なりはしないでしょうか。
一緒に歩きつづけましょう。

人の命をおびやかす原発でつくる電気はいりません。
今、ここから〜 原発のない未来へ


▼おねがい

この集会にはいろいろな個人、団体が「原発を止めたい」
という気持ちをひとつに集まります。

道行く人達に私たちのメッセージをわかりやすく伝えて
いくために、「反原発・脱原発」というテーマの旗、
のぼり、プラカードなどを 是非ご持参ください。

”フクシマ〜フクオカ、核なき未来へ”

思いのこもった脱原発のキャッチコピーも募集しています。
みなさんの想い思いの言葉をのせてご参加ください。

このデモは、あなたひとりひとりが主役です。
私たちの気持ちを少しでも遠くへ届けるため、鈴、笛、
太鼓などの鳴りものも是非ご用意ください。

ご協力をどうぞよろしくおねがいします。

3月10日鳴りもの準備

20120310.jpg


いよいよ明日は「さよなら原発3.11福岡集会」です。

明日を迎えて前日の今日3月10日は、デモ隊で使ってもら
うための鳴りものを作りました。ペットボトルの中に米や
大豆、とうもろこしなどをいれると、マラカスみたいにシ
ャカシャカ鳴らせるんです。
ちびっこお手伝い要員も総動員して、作業にあたりました
(笑)。

この鳴りものは、にぎやかな先頭の隊列のために使うつも
りです。と具体的に説明する理由は…今回の3.11というの
はもちろん追悼の意味も込めて静かに歩きたい…という方
もいらっしゃると思うので、先頭ににぎやかな隊列をかた
めて、後の隊列はより静かなものになるように配慮しました。

明日は未来を創る人たちで、須崎公園が溢れかえりますよ
うに。

3/9街頭アピール

1203091.jpg

1203092.jpg
3/9日(金)も天神で街頭アピール+チラシ配付をしてきました。
今回も有志が集まって10人くらいで手分けしました。
気温が下がってきて、チラシを配る手が冷たかったです…。
「明後日は、あの3月11日です。1年が経ちました」
なんて一言つけ加えながらチラシを配りました。
みんなで500枚は配ったんじゃないかと思います。

しかーし、もう何度もチラシ配りをしていますが、僕は
全然慣れません。
嫌な顔をして受け取り拒否されたりするとヘコみます…(汗)。

でも、もっと哀しくなることがあります。
それは、目もあわさずに無視されてしまうこと。

今でこそ福島原子力発電所事故が起こってしまったから、
これまでと比べれば、多くの人は原発がどういう危険を
持っているか注意しているのかとは思いますが…
311以前は正直、天神でもどこでも脱原発/反原発のチラ
シ配付や街頭アピールをしても、かなり厳しいものが
ありました。大部分の人が、まったく関心がなく、
無視しているように見えてましたから。

ここで僕が言いたいのは、
決して「以前から脱/反原発活動をやっていた」という
しょうもないプチ自慢なんてことではないんです。

むしろ逆です。
以前からやっていても、1mmだって人の心を動かせずに
いたこと、いまだ街頭にたってチラシ1枚さえもらって
くれないという、自分の力のなさに愕然とするのです。

そんな気持ちが見えない、行動にも出ない、表情もない
(自分自身がつくり出している)のっぺらぼうな状態が
日本国中に原子力発電所を54基も作ってしまったように
感じてしまうのです。
僕がチラシ配付が苦手なので、こういうネガティブな発想に
陥ってしまうんでしょうけど…(汗)。

でも、人は変わることができます。きっと。
危険で間違った道を歩いていたら、引き返すことが出来ます。
ちょっと回り道になるけれど、みんなで色々考えて
試行錯誤しながら間違って来た道を戻って、新しい道を
歩きたい。
そして、これまで来た道を最後に振り返ってみたら
「いろいろあったけど、こっちの道を選んで良かったね」
と言えるようになりたい。

今度の日曜日は、そんな未来を描きだせる意思表示が
出来たらいいですね。

(S・I)

3/7街頭アピールしました

112308.jpg

3.11実行委員会のなかから10人くらい集まって、チラシ
配付をしながら日曜日に迫った3.11集会の街頭アピール
をしました。
仕事中や会社帰り、買い物客で溢れる天神でのチラシ配
付ですが、受け取りはまぁまぁな感じです。
多くの人の前で喋るということが苦手なのですが…そん
な事を言っている場合ではないので、僕もおおよそ次の
ような内容でマイクアピールをさせてもらいました。

いま日本全国のなかで、原子力発電所はたった2基しか
動いてないこと。
特に九州はひとつも動いていないこと。
でも、停電なんかしていないでしょ?と伝えました。
そして問題は、これから。
原発がないことで誰かが仕事を失うとか、経済がまわっ
ていかないかもだとか、火力発電の燃料じゃ電気料金が
高くなっちゃうだとか、自然エネルギーは現実的なのか…
そういうことをどうするのか。それは僕ら次第というこ
とです。僕らがそういう課題に対して、どれだけ本気で
取り組んでいけるのか。全部僕ら自身の問題なんです。

人間には多分…2種類のヒトがいるんじゃないかって思
います。

ひとつは「幸せな未来になって欲しいねぇ」と未来を
待っている人たち。
もうひとつは「こんな未来になったらいいねぇ」と自分
自身が動いて、未来をつくっていく人たちです。多分
3月11日の須崎公園に集まって来る人たちは、その
「未来をつくっていく人たち」で溢れるんじゃないかっ
て思います。今、チラシをもらったあなたも、須崎公園
に集まって、自分たちが欲しい未来を一緒につくってい
きませんか?


そんな内容でした。

嬉しかったのは、3.11当日のステージ内容で沖縄から
来てくれるカクマクシャカの紹介もしたんです。
すると、チラシを配っていた方から聞いたんですが、
通りすがりの人が僕のマイクで言った「カクマクシャカ」
の言葉に反応して「カクマクシャカ来るんだぁ?!」と
言って、チラシを持っていってくれたそうです。テンシ
ョンあがりますね。彼のステージにも期待しつつ。
※ちなみに「キャンドルナイト」
http://nonukes-fukuoka.com/candle/にもカクマクシャカは出演します。

3・11 プログラム決定!

さよなら原発!3・11福岡集会のプログラムが決定しました。


司会進行:原島さん

13:30~ 開会宣言    (佐竹敏昭さん)
       スプレー・アート(堀川泰樹さん)
   
   35  弾き語り    (1Z3(イズミ)さん)
   
   45  カクマクシャカ ライブ

14:00~ スピーチ
        
        阿部恵さん・こどもたち(被災者)
        梅田隆亮さん(原発・被爆労働者)
        西山進さん (原爆被爆者)
        韓国から連帯挨拶
        その他

        集会宣言   (佐竹敏昭さん)
     
        詩の朗読   (佐野陽子さん)
   
        合唱 「手のひらを太陽に」 (リード:神林雄一さん)

14:46   沈黙・黙祷

   50   デモパレードコース等の説明
        シュプレヒコール練習    (いのうえしんぢ さん)

15:00   デモ出発! 
デモ出発時間が変更となっていますのでご注意ください。

16:00   九電本店前パフォーマンス
   30   解散(予定)

※プログラムの内容は、当日の進行により変更になる場合があります。

                             (YA)

本日の第4回実行委員会は、いつもと会場が異なります!

さよなら原発!3・11福岡集会 第4回実行委員会

3月6日(火)18時30分~

福岡市農民会館 4階大ホール
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19 092-761-6550
地図:http://tinyurl.com/3ev6hm5

多くのご参加お待ちしております!

拡散お願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓拡散希望↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□                       □
□    さよなら原発! 3.11福岡集会     □
□  ~フクシマ~フクオカ、核なき未来へ~   □
□                       □
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

3月11日は、あの東日本大震災、そして福島原発震災
から1年──。
日本のエネルギー政策は、良い方向に変わったでしょう
か? 残念ながら、答えはノーです。
日本にある原子力発電所を廃炉にする動きがみえるどこ
ろか、新しく原発を建てる計画すら消えてはないし、原
発輸出もはじまっています…。

そこで、核のない未来が欲しいという声をあげるために、
また(何度でも何度でも)路上に出ることになりました。

人の命をおびやかす原発でつくる電気はいりません。
今、ここから~ 原発のない未来へ

デモ出発前のステージでは、被災者からのメッセージな
どに加え、ラップ・アーティストのカクマクシャカ
(from沖縄)、スプレー・アートのヤスキによるパフォ
ーマンスもあります。

※先頭の生楽器中心によるサウンドデモ隊列で、ころこ
ろバナー(2×2メートルで滑車+木枠付きの横断幕)を
押してくれる方3人をただいま大募集中!
一緒に鳴りもの(持参歓迎)であわせてくれる方も募集!

■3月11日(日)13:30集会開始 14:30デモ出発
集 合:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)
主 催:さよなら原発!3.11福岡集会実行委員会
詳 細:http://0311fuk.blog.fc2.com/
連絡先:090-1324-8588(ひろば)080-6420-6211(青柳)


↓↓↓↓↓↓夜にはキャンドルナイトがあります↓↓↓↓


■キャンドルナイト3月11日(日)18:00~
主 催:F.Y.L&ボノワ&アカリズム
会 場:ライブハウスPEACE(福岡市中央区荒戸1丁目9-22)
詳 細:http://nonukes-fukuoka.com/candle/
参加費:¥500+カンパ(経費以外は被災地へ)

アカリズム(キャンドル・アーティスト)、カクマクシャカ
(from沖縄/ラップ・アーティスト)、ジャンベ演奏のユージ
マン、スライド=亀山ののこ(写真家)etc

静かに過ごしたい方は、キャンドル・ルームでスライドシ
ョーありキャンドルあり。
ワイワイしたい方は、バー・ルームにてライブあり。
※子どもの遊べるスペースあり。 ※店内禁煙
☆キャンドルを持ち寄ろう!☆数量限定!FOODもあります。

/////

▼twitter用広報文

[大拡散!]さよなら原発!3.11福岡集会(デモ)。13:30須崎公園プログラム開始。
ラップのカクマクシャカ、スプレー・アートのヤスキによるパフォーマンスも。自分
たちの未来を創るために九電まで歩きましょう http://0311fuk.blog.fc2.com/


[大拡散!]キャンドルナイト(福岡)3月11日18:00~@ライブハウスPEACE(中央
区荒戸1丁目9-22)アカリズム(キャンドル)、カクマクシャカ(from沖縄/ラップ)、
ユージマン(ジャンベ)、スライド=亀山ののこ(写真家)など
 http://nonukes-fukuoka.com/candle/

チラシ設置場所

3333.jpg

以下の場所に3.11チラシが置いてありますので、
是非チラシ配布にご協力お願いします。
こんなひとりひとりのちいさな一歩から、
世界を変えることに…そう願って協力して
いただける方を募集していますー!

(店名/業種/場所/電話番号/HP)

原発とめよう!九電本店前ひろば/情報交換所/
 中央区渡辺通2-1-82/090-1324-8588)

ナチュ村千早本店/オーガニック・スーパー/
 東区千早5-2-25マテーモ千早1F/092-672-5576/
 http://www.natumula.org/ 

ナチュ村イムズ店/オーガニック・スーパー/
 中央区天神1-7-11天神イムズ6F/092-791-7365/
 http://www.natumula.org/ 

放射能市民測定室・九州(通称「Qベク」)/放射能市民測定室/
 東区水谷2-11-36/092-410-4516/
 http://q-bq.com/ 

NPO環境未来センター希望/町のいりあい地/
 中央区薬院4-3-7大林フローラ薬院2階/092-522-8332

Graf/ライブハウス/
 中央区天神3-4-19 WITH TENJI B1/092-733-1199/
 http://www.graf-graf.com/

music studio CUBE/リハーサル&レコーディングスタジオ/
 南区塩原4-13-18-2F/092-561-1134/
 http://www.music-studio-cube.com

福岡ベタニヤ村教会/教会/
 早良区南庄5−4−37/092-841-0198/
 http://church.ne.jp/betaniyamura/index.html

アトリエLIGHT/絵画教室/
 博多区博多駅前3-18-8 310/092-474-2270
 http://atelir-light.watson.jp/index.html

ルシーラ/フェアトレード・ショップ/
 早良区有田7-21-21/092-851-7589
 http://www12.plala.or.jp/lucila/

反転地/社会派カフェ/
 中央区今泉1-23-4/070-5530-9454
 http://hantenchi.blog102.fc2.com/

エルマー/子どもの本専門店/
 春日市春日原東町3-16/092-582-8639

ハイジ/手作りドイツケーキの店/
 博多区麦野5-6-1/092-574-0108

あらき龍昇事務所/福岡市議事務所
 早良区有田5-17-7/092-862-8980

KBCシネマ/映画館/
 中央区那の津1-3-21/092-751-4268/
 http://www.h6.dion.ne.jp/~kbccine/

アルティザン ファインベーカリー/焼き菓子とパンの店/
 中央区大手門2-10-17-101/092-724-6079

ぶんカフェ/コーヒーショップ(自家焙煎の店)/
 博多区博多駅南6-1-10/092-474-8554

大橋法律事務所/法律事務所/
 南区大橋1-8-19 プロベニオ大橋6F/092-512-1636/
 http://www.ohashilo.jp

hana no hana(花の花)/オーガニックレストラン
 南区野間4-18-19/092-511-0512
 http://hananohana.jugem.jp/

月麦/花屋/
 博多区御供所町12-2/092-283-8581/
 http://www.tsumugi-hana.com/

伊都安蔵里/野菜の産直/
 福岡県糸島市川付882/092-322-2222/
 http://itoaguri.jp/

フェアトレードカフェ パオ/カフェ&フェアトレード雑貨・衣料/
 長崎県西海市西海町太田和郷4600-51/0959-29-4080/
 http://www006.upp.so-net.ne.jp/fairtrade-pao/

Merpokkur(メルポックル)/絵本とおもちゃの専門店/
 久留米市東町34-72(久留米一番街内)/0942-65-9031/
 http://merpokkur.com/

癒し空間ふらっと/タイ古式マッサージ/
 田川郡糸田町中糸田2448-1/080-6430-7693/
 http://iyashikukanflat.web.fc2.com/index.html

peasmile/イタリアンカフェ&バー/
 中央区警固1-4-7クイーズサンティ天神ウエスト1-A/092-775-6221
 http://ameblo.jp/peasmile11/

TIGER MILK/中国喫茶/
 早良区野芥3-2-22/092-871-2459
 http://tiger-milk.com/

福岡おもちゃ箱/シュタイナー玩具・文具のお店/
 南区桧原1-497-8/092-552-2039/
 http://www.fukuoka-omochabako.co.jp/

福岡シュタイナー学園/小学校/
 南区長丘3-10-29/092-871-2459/
 http://fksteiner.giving.officelive.com/default.aspx

LANDSHIP/カフェ・レストラン/
 福津市宮司浜4-5-17/TEL/FAX :0940-52-0381
 http://landshipcafe.com/

産直の店 大地/八百屋さん/
 久留米市城南町19-2/0942-32-5174/
 http://blog.goo.ne.jp/tomichu2005

ブックス キューブリック/書店/
 中央区赤坂2-1-12/092-711-1180/
 http://www.bookskubrick.jp

KURUMI/カフェ&ケーキ/
 中央区荒戸2-1-11/092-724-3362

珈琲工房 ワンノート/コーヒー専門店/
 中央区荒戸2-2-8/092-741-7117/
 http://www.cafe-onenote.com

福岡第一法律事務所/法律事務所/
 中央区大名2-10-29福岡ようきビル2F/092-721-1211/
 http://www.f-daiichi.jp/ 

弁護士法人 奔流/法律事務所/
 本部事務所  東区馬出2-1-22 福岡五十蔵ビル2F/092-642-8525/
 宗像オフィス 宗像市赤間駅前1-4-7 赤間センタービル3F/0940-34-0110/
 朝倉オフィス 朝倉市甘木1193-1/0946-23-9933/
 田川オフィス 田川市栄町1-5 大城ビル/0947-46-4655/
 直方オフィス 直方市古町11-9 デントビル3F/0949-29-7457/
 飯塚オフィス 飯塚市新立岩6-35/0948-43-8050/
 http://www.bengoshi-honryu.com/ 

ピースボートふくおか/NGO事務所/
 中央区天神1-15-38 天神KJ-1ビル8F/092-718-1370
 http://www.peaceboat.org/office/index.shtml

バンビの木箱/地域のお母さんの集い場・学び場・語り場/
 東区社領1-2-9/092-621-7035
 http://fkchk.net/hidamari/

創作膳 すえGarden/
 糟屋郡須恵町大字新原486-1/092-933-5823

ペロル/シュタイナー教材、ライア、工作材料/
 早良区南庄6-21-25-1FA/092-844-8164/
 http://perol.net/index.php

酒呑横丁・てし/
 早良区西新5-4-4 西新ホワイトビル101/092-847-4570

福岡市立青年センター/
 中央区大名2-6-46/092-712-2947

みなさんの掲示板/掲示用立て看板/
 「赤坂西」交差点から南に中央市民センターに向かうお堀端

地域活動支援センター「ぷらっと」/
 早良区荒江2-8-6/092-400-7132/
 http://www4.ocn.ne.jp/~platto/

井下法律事務所/法律事務所/
 中央区六本松2-12-25 ベルヴィ六本松301/092-739-7300

グレープ/喫茶店/
 久留米市東和町5-7/0942-32-2351

Funky Dog(ファンキー・ドッグ)/ライヴ・バー/
 久留米市東町25-25 マルシェビル1F/0942-35-0780/
 http://funky_dog.rakurakuhp.net/

J's BAR(ジェイズ・バー)/ライヴ・バー/
 久留米市日吉町9-43 ザ・ソフトサンビル1F/0942-35-0267/
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jsbar1984

Dig(ディグ)/ミュージック・バー/
 久留米市小頭町9-6/090-9729-8608

ヴィノテーク/ライヴ・バー/
 久留米市日吉町12-63第5公建ビル1F/0942-39-1514(不定休)

日本キリスト教団西福岡教会/協会/
 福岡市早良区室見2-14-17/TEL092-821-4365
 ※日曜日10〜12時しか空いてないので、来訪される時は要連絡。
 http://nfch.jimdo.com/

福岡南法律事務所/法律事務所/
 南区野間1丁目10-7 野間リッチハイツ2F/092-554-7110/
 http://www.fm-lawoffice.jp/

オランダの花やさん/花屋/
 長崎県佐世保市重尾町2654/0956-38-8783
 http://oranda8783.com/

青緑/雑貨屋/
 佐賀県伊万里市新天町471-3/0955-22-7059
 http://bluverde.blog113.fc2.com/

南国食堂 地球屋/食堂/
 長崎県佐世保市下京町9-20/0956-23-9899
 http://www.chikyuya.net

香椎自然食品センター/自然食品店/
 東区千早5-13-19/092-671-3534/
 http://www.shizensyokuhin.net/

赤村スローカフェ・クリキンディ/カフェ/
 福岡県田川郡赤村赤5251-3 源じいの森温泉内/Tel&Fax0947-88-2893/
 http://cafe-potori.seesaa.net/

こどものもり/保育施設/
 東区和白丘2-624-5/092-692-7745/
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~kodomonomori-hoiku/

モア/古着・雑貨/
 中央区草香江1-8-24/092-791-7526/
 http://orangemore.net/

ぜんカイロプラクティク/カイロプラクティック/
 博多区博多駅前3-23-12博多光和ビル201/092-473-7570/
 http://zen-chiro.com/

フォンデブロウの森/ヘアサロン/
 福岡市南区野間4-1-35-111 グリーンマンション野間/092-551-0369/
 http://www.fontainbleau.jp/

CADILLAC RANCH/糸島の海辺のカフェ レストラン/
 糸島市志摩野北2457/092-327-5366/
 http://www.cadillac.saloon.jp/cadillac/

CADILLAC RANCH SLOWLY/タイカレー&cafe/bar/
 早良区西新5-1-16/092-847-6080