fc2ブログ

ユースト中継中止 → 録画配信に。

諸事情で本日の実行委員会は中継はなしで、のちほどの録画配信になりました。ご了承ください。
スポンサーサイト



本日の実行委員会、ユースト中継あり!

本日の18:30からの実行委員会、
下記サイトでユースト中継を行います。

http://www.ustream.tv/channel/yuzuru-k

本日、第3回実行委員会です!

★本日、18:30から21:00です!
 どなたでも参加できます!

フクシマ~フクオカ、核なき未来へ
   さよなら原発! 3・11 福岡集会
      第3回実行委員会

場 所:福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)
http://jinken.city.fukuoka.jp/shisetsu/access.html
福岡市博多区下川端町3番1号
博多リバレイン リバレインオフィス10階
※1階アジア美術館受付の左横の専用エレベーターで10階へ

吉岡 斉氏 講演会のお知らせ

来る、3月4日(日)、吉岡 斉先生の講演会があります。
参加費は無料、事前申し込みも不要です。

吉岡先生は、福島原発の事故調査・検証委員会の委員で
現在、多くの場所で原発に関する講演をされている方です。

事故調査・検証委員会での中間報告も交えながら、
色々なお話が聞けると思います。
質疑応答の時間も30分程度確保されています。

3・11集会の意義を再確認する意味も込めて、
ぜひ、多数の方の参加をお待ちしています。


演題:「なぜ、原発を止められないのか」

講師:吉岡斉先生
   九州大学比較社会文化研究院
   福島原発事故調査・検証委員会委員

会場:西南学院大学 チャペル(最大900人ほど収容可能)
   (地下鉄西新駅から徒歩10分)

開場:13:30
開始:14:00(講演1時間程度、質疑応答30分程度)


この企画は、福岡県内の大学生が集まり憲法について考える
「FSL」のメンバーによるものです。
3・11から一周年ということで、企画されました。
多数の方にご参加いただければ、学生たちの励みにもなると思います。

皆さんのご参加をお待ちしています!!

(コラム)デモンストレーション??

僕が住んでいる貧乏長家(推定築50年)の垣根の
ところにポスターを貼り出して、チラシをぶらさ
げてます。人通りは少ないというか、車も通れな
い狭い路地なんですが…ぶらさげていたチラシ
10枚が数えたら2枚減っていました(笑)。

垣根にフライヤー


このチラシをもらった人が当日デモに来なくても、
チラシをもらわなくてポスターを見ただけでも、
「原発はいらない」と声に出している人たちがいる
ということを知らせること。それ自体が、既にデモ
ンストレーションになっている部分もあるんじゃな
いかな。意味はあるんじゃないかな。なんて、自分
に言い聞かせています。

(IS(代理投稿HT))

集会ステージのプログラム、鋭意検討中!

現在、実行委員会では、

●「集会ステージ」チーム
●「デモ・パレード」チーム
●「九電取り囲み」チーム


の3チームに分かれて、
当日プログラムを鋭意検討中です!

まだ議論の途中段階ではありますが、
様子を少し紹介してみましょう~。

◆…決定事項
◇…未決定事項

◆司会→11・13一万人集会のときの原島さん快諾!
◆集会挨拶→FYL代表の佐竹さん
◆スプレーアーティストのヤスキさん、参加決定!
 集会中に描いてもらいます!
◆ラップミュージシャンのカクマクシャカさん(沖縄)参加決定!
◆弾き語りの大野泉さん(福岡)参加決定!
◇集会の声明文を出して欲しいとの意見あり。
 誰が作るのかなど、具体的には未定。
◇詩の朗読→未定。
◇歌(「手のひらを太陽に」替え歌など)→未定。
◇各3分~4分のスピーチ×5~6人→未定。
 (避難者の方・原発労働者・漁民・農民の方など)
◆集会終了を14時30分→14時46分に変更。
 追悼・沈黙の後、デモパレードに出発。


ってコトで、皆さんも推薦したい方などいらっしゃいましたら、
0311.fukuoka★gmail.comまでご連絡ください。

(★→@に変更してメールをお願いします。)

また、上記以外の新しい内容・項目については、
集会時間が短いため、今回は組み込むことが厳しいかと思われます
・・・が、そちらもご意見をいけだけますと嬉しいです!

次回の「集会ステージ」チームのミーティングは、
2月21日(火)15時~、@九電本店前ひろば。

なお、「デモ・パレード」チームのミーティングも同じ日の、
2月21日(火)18時30分~、@福岡地区労連事務所となっています。

最終的には2月28日(火)18時30分~の第3回実行委員会にて決定します。
実行委員会の会議の場所は、ココロンセンター(リバレイン10F)です。

皆さまのご参加、お待ちしております!

(広報チームH.T.)

【拡散希望】チラシを置かせてもらえるお店・スペース、大募集中!

拡散希望!拡散希望!拡散希望!拡散希望!拡散希望!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□                       □
□    さよなら原発! 3.11福岡集会     □
□  ~フクシマ~フクオカ、核なき未来へ~   □
□                       □
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 3月11日は、あの東日本大震災、そして福島原発震災
から1年──。
日本のエネルギー政策は、良い方向に変わったでしょう
か? 残念ながら、答えはノーです。
日本にある原子力発電所を廃炉にする動きがみえるどこ
ろか、新しく原発を建てる計画すら消えてはないし、原
発輸出もはじまっています…。

そこで、また(何度でも)核のない未来が欲しいという
声をあげるために、路上に出ることになりました。

↓3.11ブログ
http://0311fuk.blog.fc2.com/

チラシ(オモテ)

それで福岡市近辺(じゃなくても広報してくださる方なら
大歓迎)で「さよなら原発!3.11福岡集会」のA4チラシを
置いてくださる方を緊急に大募集中
です!

お店、公民館、人が集まるおうちなどなど、開かれた場所
(?)にチラシを置いてもらえてブログ掲載OKの方は、

> 店名/業種/場所/HPがあったらURL/電話番号

といった情報を以下のメールアドレスまでお寄せください。


0311.fukuoka@gmail.com

よろしくお願いします!

(IS (代理投稿:HT))

原発なくそう!九州玄海訴訟  のお知らせ

原発なくそう!九州玄海訴訟

ぜひ、「原発なくそう!九州玄海訴訟」へのご協力もお願いいたします。
当訴訟では、 原告1万人! を目指して頑張っています。


原告団への参加方法など こちらを参照↓↓
    原発なくそう!九州玄海訴訟

第2回実行委員会の様子。

2月7日(火)打ち合わせが行われました。 50名くらいの参加でした。
集会の内容、デモのコース、イヴェント、宣伝の方法 などについて 活発に意見の交換が行われました。
IMG_9233_1.jpg

IMG_9224_1.jpg
  これから 忙しくなりそうです。 がんばりまーす。  (YO)

第2回実行委員会を開催しました!

2月7日(火) 18:30~ 博多リバレイン・リバレインオフィス10階 
福岡市人権啓発センター(通称:ココロンセンター)で、第2回実行委員会が開催されました。

会合の内容は、以下の4つです。

議題1、集会当日 1時間の集会で行うイベントについて
議題2、デモ・パレードの方法について
議題3、デモの締めくくり、九電に対する行動について
議題4、広報活動について

最初1時間半ほど、全体で意見を出し合い、
その後4つの分科会に分かれて検討しました。

3・11集会の成功へ向けて、活発な議論が行われました。

次回、第3回実行委員会は、

  日時 : 2月28日(火) 18:30~21:00
  場所 : 博多リバレイン オフィス棟10階 
       ココロンセンター(人権啓発センター)

で実施されます。

新規情報その1

131mtg.jpg

▼実行委員会が結成

1月31日(火)さよなら原発!3.11福岡集会 実行委員会が結成されました。
実行委員:60数名


▼主催
さよなら原発! 3.11福岡集会実行委員会

▼問い合わせ
電話
090-1324-8588(九電本店前ひろば)
080-6420-6211(青柳)

メール
0311.fukuoka@gmail.com

ダウンロード:チラシ

flyers.jpg


▼A4チラシ表面PDF書類(カラー版)※オフセット印刷と同じ仕様のカラーVer.
http://6954eefe2d22fc65.lolipop.jp/3.11/311flyeromote.pdf

▼A4チラシ表面PDF書類(白黒版)※インクを節約したい方におすすめの白黒Ver.
http://6954eefe2d22fc65.lolipop.jp/3.11/311flyerbw.pdf

▼A4チラシ裏面PDF書類(白黒=共通)
http://6954eefe2d22fc65.lolipop.jp/3.11/311flyerbwura.pdf

▼A6チラシ表面PDF書類(A4サイズに4丁づけ白黒版)
http://6954eefe2d22fc65.lolipop.jp/3.11/311A6.flyer.omote.pdf

▼A6チラシ裏面PDF書類(A4サイズに4丁づけ白黒版)
A6裏面

カンパ募集

みなさんの賛同金で
3.11集会は開催されます


原発をとめるため、みなさんの
ご協力をお願いします。


賛同金(カンパ)の振り込み方法
1口500円(何口でも可)

▼ゆうちょ銀行
口座記号番号 01770-5-71599
加入者名 さよなら原発! 3.11福岡集会実行委員会

▼他行からの振込:指定内容
店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座
口座番号 0071599

※実行委員会で払込取扱票も準備しています。